全国のご当地ドリンクシリーズです。
北海道物産展で「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」というドリンクを見つけました。
実際に、私が買って飲んでみました!
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」に関する説明
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」を正面から見た写真です。
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」について詳しく見ていきます!
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」のご紹介
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」の原材料等の情報が分かる面です。
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 北海道日高乳業 ヨーグルッペ |
品名 | 乳製品乳酸菌飲料(殺菌) |
内容量 | 200ml |
製造者 | 北海道日高乳業株式会社 北海道沙流郡日高町富川東2丁目920番地 |
JANコード | 4955447700319 |
購入価格(税8%込み) | 105円 |
購入場所 | 北海道物産展 |
糖類(砂糖(北海道製造)、ぶどう糖)、乳、乳製品/安定剤(ペクチン)、香料、酸味料
北海道日高乳業 ヨーグルッペ パッケージより引用
無脂肪固形分は3.0%、乳脂肪分は0.1%となっています。
エネルギー:125kcal
北海道日高乳業 ヨーグルッペ パッケージより引用
たんぱく質:2.6g
脂質:0.4g
炭水化物:27.8g
食塩相当量:0.1g
カルシウム:88mg
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」を上部から見た画像です。
人によっては「ヨーグルッペ」と言えば「宮崎県」を想像する方がいれば、「北海道」を想像する方がいらっしゃると思います。
結論としてヨーグルッペは「宮崎県」発のドリンクです。
詳しくは上記の記事で記載をしておりますので、気になる方はぜひ見てみてください!
北海道のヨーグルッペは、宮崎県のヨーグルッペに比べて大人の女性が描かれています。
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」をテイスティンググラスに注いでみました。
「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
宮崎より気持ち濃厚なような…?
先に結論として「やっぱり美味しい」というのが感想です。
当ブログでは初の北海道のヨーグルッペです。
飲んだ印象としては、どこか濃厚な気がします。ただし、宮崎県の方のヨーグルッペも「ミルク感が強い」という感想を残しています。
紙パックで飲み比べが出来ればよいのですが、あいにく北海道と宮崎…、この二つがめぐり合わせられる機会が中々ありません…。
一般的な乳酸菌飲料よりもミルク感が強く、「牛乳を美味しく飲めるように」というのにピッタリなドリンクでした。
さいごに
この記事では「北海道日高乳業 ヨーグルッペ」をご紹介いたしました。
個人的には宮崎の缶のヨーグルッペが好きです!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!