全国のご当地ドリンクシリーズです。
静岡県で「木村飲料 カレーパンサイダー」というドリンクを見つけました。
実際に、私が買って飲んでみました!
「木村飲料 カレーパンサイダー」に関する説明
「木村飲料 カレーパンサイダー」を正面から見た写真です。

「木村飲料 カレーパンサイダー」について詳しく見ていきます!
「木村飲料 カレーパンサイダー」のご紹介
「木村飲料 カレーパンサイダー」の原材料等の情報が分かる面です。


「木村飲料 カレーパンサイダー」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 木村飲料 カレーパンサイダー |
品名 | 炭酸飲料 |
内容量 | 240ml |
製造者 | 木村飲料株式会社 静岡県榛原群吉田町川尻3051-43 |
JANコード | 4972842470869 |
購入価格(税8%込み) | 280円(税別) |
購入場所 | 東名高速道路 足柄サービスエリア 足柄マルシェ |
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食塩/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ベニバナ黄色素、香辛料
木村飲料 カレーパンサイダー パッケージより引用
エネルギー:49kcal
木村飲料 カレーパンサイダー パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:12g
食塩相当量:0.00g
「木村飲料 カレーパンサイダー」のキャップはワインのようにキャップシールで包まれています。

内側は無地のキャップです。

「木村飲料 カレーパンサイダー」は変わった地サイダーで有名な「木村飲料」さんのドリンクです。
正真正銘の代わりネタ、「カレーパン」とは果たしてどんなドリンクになるのでしょうか…。
「木村飲料 カレーパンサイダー」をテイスティンググラスに注いでみました。


「木村飲料 カレーパンサイダー」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
「カレーサイダー」じゃなくて「カレーパンサイダー」ってことに意味がある!
飲むまで、なぜ「カレーサイダー」じゃないのか気になっていました。
「わざわざ、パンにする必要があるのかどうか…。」
昼食後、実際に飲んでみた感想として、本当に「カレーパン」でした…。
カレーパンを食べたときに感じる、パンの小麦粉っぽい甘さ、そこにクミンを中心としたカレーの香りがピッタリ重なります。
「木村飲料 カレーパンサイダー」はまずでカレーパンを食べた後のような後味を感じることが出来るのです。
飲んでみて冷静に思いました。
「そもそもなんでカレーパンをサイダーとして飲まないといけないんだっけ…」
物は試しということで、お土産や1回飲むにはピッタリなドリンクです。
ただ、次リピートしようとは思いませんでした…。
さいごに
この記事では「木村飲料 カレーパンサイダー」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!