2022年7月26日にサントリーから「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」という商品がファミリーマート限定発売されました。
約3週間前の2022年7月5日に「綾鷹 抹茶グリーンティー」が発売されて、こちらもファミマ限定でしたね。

ファミリーマートは、夏のお茶系ドリンクに力を入れているのですかね。
果たして「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」は美味しいのでしょうか。
実際に、私が買って飲んでみました!
関連するドリンクは、次のタグから検索できます!
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」の概要や特徴
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」の概要
まず、「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」の概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ |
品名 | 清涼飲料水 |
JANコード | 4901777381254 |
内容量 | 500ml |
販売メーカー | サントリーフーズ株式会社 |
購入価格(税8%込み) | 149円 |
購入場所 | ファミリーマート |
発売日 | 2022年7月26日 |
備考 | 全国のファミリーマート限定 |
特徴1:有糖のジャスミンティーラテ
「ティラテ」という商品は多く存在しますが、意外と「ジャスミンティー」は少ないという印象です。
というのも私がジャスミン茶好きなので、発売していたら目に入るはずなのですが、あまり見たことがありません。
ジャスミンティーと言えば緑茶をベースに、ジャスミンの香りがするお茶です。
実はアロマオイル業界だと「本物のジャスミンオイル」は超高級なオイルの部類に入るので、ついお得感を感じてしまうのが私です。
2mlで4,000円近くします…。
ジャスミンティーをフィーチャーしたドリンクは珍しいので嬉しい限りです。
特徴2:「伊右衛門シリーズ」だけどファミリーマート限定
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」はサントリーの「伊右衛門ブランド」です。
伊右衛門はサントリーの商品なので、ファミマが限定販売と独占するのは特徴的です。
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」の見た目を7枚の写真で徹底的に確認する
パッケージの写真をご紹介
まずは「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」のパッケージです。

「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」の背面写真です。


栄養成分表示は次のとおりです。
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:41kcal
伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ パッケージより引用
たんぱく質:0~1.6g
脂質:0~1.6g
炭水化物:8.4g
食塩相当量:0.04~0.10g
原材料名は次のとおりとなっていました。
牛乳(国内製造)、砂糖、脱脂粉乳、ジャスミン茶、クリーム、緑茶(国産)/香料、乳化剤、ビタミンC
伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ パッケージより引用
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」のペットボトルは伊右衛門と同じ仕様になっています。

グラスに注いでみた
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」をテイスティンググラスに注いでみました。


ファミリーマートの台湾烏龍茶と台湾の豆乳飲料を混ぜて「烏龍ティーラテ」を飲めることをご紹介しましたが、色は近いです。

ちなみに「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」を混ぜないで飲んでいたら、沈殿物が底に溜まっていました。

逆に言えばミルク系の成分が濃厚な商品とも言えます。
「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」は美味しい?マズイ?
私「森田ユウゴ」の個人的な感想
私が飲んでみた感想です。
想像よりも甘さ控えめで美味しい!
綾鷹のグリーンティラテ(クリックで記事にアクセスできます)を以前に飲んだこともあり、果糖ぶどう糖液が入っている時点で「甘い系なんだろうな…」と想像をしていたのですが、思いのほか甘さは控えめに感じました。
しっかりと「ジャスミンティー」を感じることもできます。
お茶は無糖派の私でも、ある程度味わうことが出来ました。
もう少し、甘さ控えめでもいいんですよ?
出来ればもう少し甘さを控えてもらえれば最高の商品でした。
もともとジャスミンティーは緑茶なので茶葉自体の甘味や、牛乳には濃厚さと自然な甘さがあります。ジャスミンティーと牛乳を混ぜるだけで十分甘いので無糖でも良いくらい…。
ネットの口コミを探してみた
果たして「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」は世間的に美味しいのでしょうか。マズイのでしょうか。
Twitterのサービス利用規約にのっとり、「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」に関するTwitterの口コミを引用いたします。
意外と牛乳感は強い気がします!
やはり「ジャスミンティー」のラテは珍しいというツイートです。そして甘さ控えめとのツイートもありますね。
あまり美味しくないと思われるツイートです。「無糖」は大賛成です…。
さいごに
この記事では「伊右衛門カフェ ジャスミンティーラテ」をご紹介いたしました。
お茶は無糖派からすると甘いジュースと感じはしますが、十分飲み続けられる1本でした。
ペットボトルのラベルにも遊び要素が入っており、おみくじが付いています。


中吉でした!
ラベルをはがして、ペットボトルと一緒に捨てようと思う人は少ないと思うので、これは面白い試みだと思いました。
関連するドリンクは、次のタグから検索できます!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!