関東地区ではメジャーなコーヒーチェーンに「エクセルシオールカフェ」があります。
エクセルシオールカフェは株式会社ドトールコーヒーが展開するコーヒーチェーンで、ドトールの高級版と認識すると分かりやすいです。
実は、この記事でご紹介する「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」というようなペットボトル飲料を「エクセルシオールカフェ」ブランドとして販売していたりもします。
実際に、私が買って飲んでみました!
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」の概要や特徴
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」の概要
まず、「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」の概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント |
品名 | 清涼飲料水 |
JANコード | 4932707223979 |
内容量 | 350ml |
販売メーカー | 株式会社ドトールコーヒー |
購入価格(税8%込み) | 110円 |
購入場所 | マイナー自動販売機 |
「クール&ライムwithミント」ですが、私は様々なドリンクを扱うマイナー自動販売機で見かけました。
特徴:カフェチェーンで出している夏系ドリンクのペットボトル飲料
最近のコーヒーチェーンは、もはやコーヒー以外の飲料で差別化を図っていると言っても過言ではありません。
この記事でご紹介している「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」を見た瞬間、スターバックスを想像しました…。
2013年頃から、夏にいつも出るライム系のドリンク、まさにこれに近い印象です。
調べていくと、過去にはドトールコーヒーも似た飲料を販売しているようで、やはりライム系のドリンクは夏の定番のようです。
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」の見た目を8枚の写真で徹底的に確認する
パッケージの写真をご紹介
まずは「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」のパッケージです。
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」の背面写真です。
栄養成分表示は次のとおりです。
栄養成分表示(1本280mlあたり)
エネルギー:100kcal
エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:25.0g
食塩相当量:0.20g
原材料名は次のとおりとなっていました。
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、ライム果汁、ミントエキス/酸味料、香料、ビタミンC
エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント パッケージより引用
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」のキャップは無印でした。
グラスに注いでみた
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」をグラスに注いでみました。
色合いはほぼ透明です。
次にテイスティンググラスに注いでみました。
テイスティンググラスで寄ってみても若干、色合いが付いているように見えますがほぼ透明です。
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」は美味しい?マズイ?
私「森田ユウゴ」の個人的な感想
私が飲んでみた感想です。
これは個性的な味!ミントが想像以上に強い!
美味しいか不味いかで言うと、私は「美味しい」寄りです。
ただ、飲んだ瞬間に「好き嫌いが分かれそう」という印象を持ちました。
イメージとしては「チョコミントは美味しいかマズイか」という件に近いです。
私はチョコミントがあるなら選ぶくらい好きなので、「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」も例外なく美味しい寄りに感じました。
ミントの強さは結構強めで、一口飲んだあとに口の中や鼻をミントの香りが抜け続けています。
別の表現をするなら、お酒のモヒートに似ているかも…。
最も似ている味と言えば、カクテルの「モヒート」です。
ミントをしっかり目につぶして、砂糖とライムとミントとラム酒を混ぜたものに炭酸を入れるアレです。
「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」はまさにモヒートのお酒がないような味とも言えます。
ネットの口コミを探してみた
果たして「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」は世間的に美味しいのでしょうか。マズイのでしょうか。
Twitterのサービス利用規約にのっとり、「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」に関するTwitterの口コミを引用いたします。
やはりスタバのクールライムを想像されるかたもいらっしゃいます
私も自販機で見かけたとき、珍しいのでつい購入してしまいました。
まさにチョコミントのようなミント感を感じるドリンクです!
さいごに
この記事では「エクセルシオールカフェ クール&ライムwithミント」をご紹介いたしました。
個人的には結構好きな部類で、出来ればクラッシュアイスがたくさん入ったグラスにミントを飾って飲みたいドリンクでした。
もはやノンアルコールカクテルです(笑)
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!