2023年9月5日にキリンビバレッジから「キリン 生茶 リッチ」という商品が発売されました。
実際に、私が買って飲んでみました!
「キリン 生茶 リッチ」に関する説明
「キリン 生茶 リッチ」を正面から見た写真です。

「キリン 生茶 リッチ」について詳しく見ていきます!
「キリン 生茶 リッチ」のご紹介
「キリン 生茶 リッチ」の原材料等の情報が分かる面です。

「キリン 生茶 リッチ」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | キリン 生茶 リッチ |
品名 | 清涼飲料水 |
内容量 | 400ml |
販売者 | キリンビバレッジ株式会社 東京都千代田区神田和泉町1番地 |
JANコード | 4909411090906 |
希望小売価格 | 163円(税別) |
購入場所 | 近所のスーパー |
発売日 | 2023年9月5日 |
緑茶(国産)、生茶葉抽出物(生茶葉(国産))/ビタミンC
キリン 生茶 リッチ パッケージより引用
エネルギー:0kcal
キリン 生茶 リッチ パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0~1g
食塩相当量:0.05g
「キリン 生茶 リッチ」のキャップは生茶の記載があります。

「キリン 生茶 リッチ」は近年の高級志向にピッタリはまりそうなキリンビバレッジから発売されているお茶の1つです。
固有の特徴としては大きく次の2点です。
- 生茶葉鮮度搾り製法/かぶせ茶マイクロ粉砕*キリン生茶の10倍使用
- まる搾り生茶葉抽出物 加熱処理
通常の生茶の10倍の茶葉を使用しているのですね!
高級感が溢れそうな1本ですが、税抜き希望小売価格は163円です。スーパーでは発売直後でも100円台前半で購入できるようです。

振っていないと明らかな濁りが確認できます。

「キリン 生茶 リッチ」をテイスティンググラスに注いでみました。


「キリン 生茶 リッチ」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
見かけによらず甘さが際立ってる!
色の濃さや濁り、そこから私は究極の苦みを想像していました。
茶葉は使えば使うほど味が良くなるかと言えばそんなことはなく、濃すぎて苦くなることの方が多いです。
「キリン 生茶 リッチ」は10倍という記載があり見た目も期待を裏切っていませんが、「想像以上に甘い」というのが第一印象でした。
もちろん、通常の生茶に比べて苦みもズッシリとやってきますし、それ以外の全体的な濃さはあります。
生茶らしいフレッシュな甘みが好きな方にはとてもヒットしそうです。
1本400mlなので通常の生茶に比べたら少ないですが、同じくらいの希望小売価格と考えると10倍の茶葉を使った「キリン 生茶 リッチ」は、ミリリットルあたりの単価は少しお得な気もしました。
海外のインバウンド来日客も増えているので、「This is Japanese Green Tea!」と紹介したくなる1本でした。
さいごに
この記事では「キリン 生茶 リッチ」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!