全国にはたくさんのご当地サイダーがあります。
実際に、私が買って飲んでみました!
「金沢砂丘サイダー すいか姫」に関する説明
「金沢砂丘サイダー すいか姫」を正面から見た写真です。
「金沢砂丘サイダー すいか姫」について詳しく見ていきます!
「金沢砂丘サイダー すいか姫」のご紹介
「金沢砂丘サイダー すいか姫」の原材料等の情報が分かる面です。
「金沢砂丘サイダー すいか姫」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
品名 | 炭酸飲料 |
内容量 | 340ml |
販売者 | 株式会社アンテ 石川県加賀市篠原新町1-162 |
製造所 | 寿屋清涼食品株式会社 大阪府柏原市本郷3-8-38 |
EAN(JAN)コード | 4560385800177 |
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、すいか果汁、塩/炭酸ガス、酸味料、果実色素、香料
金沢砂丘サイダー すいか姫 パッケージより引用
エネルギー:43kcal
金沢砂丘サイダー すいか姫 パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:10.8g
食塩相当量:0.139g
「金沢砂丘サイダー すいか姫」のキャップは無地で緑色です。
実際にスイカの果汁が3%使用された石川県の地サイダーです。
奥能登揚げ浜塩も入っているのと、沈殿物も目立ちます。
「金沢砂丘サイダー すいか姫」をテイスティンググラスに注いでみました。
「金沢砂丘サイダー すいか姫」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
リアルさは少ないけど美味しいスイカ味!
「すいか味」とは表現が非常に難しく、ストレートでは味が薄かったり皮っぽい苦さも再現されてしまう印象です。
「金沢砂丘サイダー すいか姫」はスイカ果汁が3%ということもあり、すいかの雰囲気を再現した炭酸飲料です。
味は甘酸っぱさが目立ち、鼻を抜ける香りは青っぽさを感じます。
「人工的なスイカ」っぽさは否めませんが、これはこれで良いです。
夏っぽさを感じるのにピッタリな1本です。
さいごに
この記事では「金沢砂丘サイダー すいか姫」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!