台湾のドリンクシリーズです。
ウサギのような目が印象的なお茶シリーズの「茶裏王」があります。
今回は「茶裏王 青心烏龍無糖」というドリンクを飲んでみました。
実際に、私が買って飲んでみました!
「茶裏王 青心烏龍無糖」に関する説明
「茶裏王 青心烏龍無糖」を正面から見た写真です。
「茶裏王 青心烏龍無糖」について詳しく見ていきます!
「茶裏王 青心烏龍無糖」のご紹介
「茶裏王 青心烏龍無糖」の原材料等の情報が分かる面です。
「茶裏王 青心烏龍無糖」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 茶裏王 青心烏龍無糖 |
品名 | 茶裏王青心烏龍茶無糖 |
内容量 | 600ml |
JANコード | 4710088631404 |
原産国 | 台湾 |
購入場所 | 台湾のスーパー |
水、烏龍茶、茶萃取液、香料、維生素 C( 抗氧化劑)、小蘇打
茶裏王 青心烏龍無糖 パッケージより引用
「茶裏王 青心烏龍無糖」のキャップの画像です。
「茶裏王 青心烏龍無糖」は青心烏龍は台湾で最も多く栽培されている品種を使った無糖茶です。
「茶裏王 青心烏龍無糖」をテイスティンググラスに注いでみました。
「茶裏王 青心烏龍無糖」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
どこかフレッシュさを感じる烏龍茶!
烏龍茶といえば渋みが特徴という印象ですが、「茶裏王 青心烏龍無糖」はどこか花や茎のような青っぽさを残した烏龍茶です。
香り高い烏龍茶とも言え、烏龍茶といえば渋み至上主義の日本では新鮮な味わいです。
もちろん渋みもしっかりと後味で感じられるので、個人的には日本で飲めるような烏龍茶よりこちらが好きだと感じます。
さいごに
この記事では「茶裏王 青心烏龍無糖」をご紹介いたしました。
茶裏王の他のシリーズは次の画像から確認することが出来ます!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!