当ブログ(マジナドリンク)では、日本・世界のあらゆるソフトドリンクをじっくり鑑賞できるブログを目指しています!
この記事では超定番商品「クラフトボス ブラック」をたくさんの写真でご紹介いたします。
実際に、私が買って飲んでみました!
「クラフトボス ブラック」に関する説明
「クラフトボス ブラック」を正面から見た写真です。
「クラフトボス ブラック」について詳しく見ていきます!
「クラフトボス ブラック」のご紹介
「クラフトボス ブラック」の原材料等の情報が分かる面です。
「クラフトボス ブラック」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | クラフトボス ブラック |
品名 | コーヒー |
内容量 | 500ml |
販売者 | サントリーフーズ株式会社 東京都港区芝浦3-1-1 |
JANコード | 4901777300521 |
希望小売価格 | 160円(税別) |
発売日 | 2017年4月4日 |
コーヒー(コーヒー豆(ブラジル、エチオピア、その他))/香料
クラフトボス ブラック パッケージより引用
エネルギー:0kcal
クラフトボス ブラック パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0~1.0g(糖類:0g)
食塩相当量:0.01~0.08g
カフェイン:約40mg
「クラフトボス ブラック」のキャップはサントリーのロゴが記載されています。
「クラフトボス ブラック」は2017年に発売して一斉を風靡した元祖ペットボトルコーヒーです。
サントリーの商品ページによれば次の説明があります。
時間をかけて少しずつ飲むことを想定し、満足感がありながらも、すっきり飲み続けられる味わいを実現するために、200を超える工程※を経て、手間を惜しまず仕上げました。豆の選定、焙煎、抽出それぞれの工程にこだわり仕上げた5種のコーヒーをブレンドすることで、コクがあるのに苦すぎず、飲みやすい「澄みわたるコク」を実現しました。
クラフトボス ブラック 500mlペット 商品情報(カロリー・原材料) サントリー – https://products.suntory.co.jp/d/4901777300521/
「クラフトボス ブラック」をテイスティンググラスに注いでみました。
「クラフトボス ブラック」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
元祖ペットボトルコーヒーらしい貫禄!
初めてクラフトボスを飲んだときの衝撃は今でも忘れません。
当時ブラックコーヒーと言えばボトル缶が主流で、水分補給のようにコーヒーを飲むのはマイナーでした。
そんな中で500mlのクラフトボスが登場し、誰もが「そんなにコーヒー飲めない!」とかいろいろ話がありました。
実際に飲んでみるとアッサリ・サッパリとコーヒーを楽しめます。
その味わいは薄いのではなく、しっかりと味を楽しめるサッパリなのです。
2023年の今では普通のペットボトルコーヒーですが、改めて味の完成度に納得する味わいでした。
今後も悩んだら選ぶ1本です。
さいごに
この記事では「クラフトボス ブラック」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!