全国のご当地ドリンクシリーズです。
静岡県を通る東名高速道路の足柄サービスエリアで「ちゃレンジ」というドリンクを見つけました。
実際に、私が買って飲んでみました!
「ちゃレンジ」に関する説明
「ちゃレンジ」を正面から見た写真です。

「ちゃレンジ」について詳しく見ていきます!
「ちゃレンジ」のご紹介
「ちゃレンジ」の原材料等の情報が分かる面です。


「ちゃレンジ」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ちゃレンジ |
品名 | 30%うんしゅうみかん果汁入り飲料 |
内容量 | 280g |
製造者 | 静岡ジェイエイフーズ株式会社 |
JANコード | 4589506251018 |
購入価格(税8%込み) | 140円 |
購入場所 | 東名高速道路 足柄サービスエリアの売店 |
うんしゅうみかん(静岡県産)、果糖ぶどう糖液糖、緑茶(静岡県産)/酸味料、香料、ビタミンC
ちゃレンジ パッケージより引用
エネルギー:112kcal
ちゃレンジ パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:27.7g
食塩相当量:0.02g
「ちゃレンジ」のキャップはJAマークの記載がされています。

「ちゃレンジ」は「みかんの中にほのかに緑茶が香る」と記載がされています。
うんしゅうみかんの果汁が30%に緑茶が少し入ったドリンクとなっています。

「ちゃレンジ」をテイスティンググラスに注いでみました。


「ちゃレンジ」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
オレンジ果汁で緑茶の甘さを増している気がする!
緑茶自体がもともと甘い風味を持っていますし、渋みもあります。
果物のオレンジと組み合わせることで、緑茶とオレンジ双方の良さを伸ばしているような味わいです。
例えば甘味であれば茶葉の甘味とオレンジの甘酸っぱさ、苦みであれば茶葉の渋みとオレンジの皮っぽさ、特徴が伸びているのです。
唯一残念な点は、果糖ぶどう糖液糖による甘さはどうしても感じてしまうところです。この甘さを抜きにしてオレンジ果汁だけにすればもっと美味しい気がするのですが…。
さいごに
この記事では「ちゃレンジ」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!