街中を歩いていてふと珍しいドリンクを発見しました。
その名も「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」です。
実際に、私が買って飲んでみました!
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」に関する説明
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」を正面から見た写真です。
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」について詳しく見ていきます!
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」のご紹介
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」の原材料等の情報が分かる面です。
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
品名 | 炭酸飲料 |
内容量 | 500ml |
販売者 | 株式会社成城石井 東京都世田谷区成城6-11-4 |
製造者 | 日本アスパラガス株式会社 千歳工場 北海道千歳市北信濃864-6 |
EAN(JAN)コード | 4953762417301 |
砂糖(国内製造)、レモン果汁、しょうが、カムカム果汁/二酸化炭素
成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール パッケージより引用
生姜は高知県産を使用している記載があります。
エネルギー:39kcal
成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:9.7g
食塩相当量:0g
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」を上から見た写真です。
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」をテイスティンググラスに注いでみました。
「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
ガッツリとショウガ!
見た目が明らかに濃厚であることからもわかるように、しっかりとショウガが辛いジンジャーエールです。
飲んで旨のあたりが辛くなるというか、ホットになる感覚はさすがです。
これは完全にショウガ好きな人向けで、一般人には全くオススメできません。
とにかくショウガが好きな私のようなタイプにはピッタリの味わいです。
これはぜひリピートしたいです。
ここまでショウガが強いと、お酒の割材としては主張が強すぎるかもしれません。
もし「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」でジンジャーハイボールなどをやってみたら、きっとウイスキーの味を消してしまうレベルで辛いです。
きっと単体で飲むのが一番良いのが「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」だと思われます。
「成城石井 ジンジャーエール」とはどのくらい違う?
成城石井の通常のジンジャーエールと
全然違う!
成城石井の通常のジンジャーエールと比べてもわかるように、かなり濃度が高いです。
少しペットボトルを振らないと、いつの間にかショウガの成分が沈殿しています。
味わいは明らかに「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」の方が濃く、味も強いです。
ジンジャーエールを単体で楽しみたければ「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」、サッパリ楽しんだり割材として使うのであれば「成城石井の通常のジンジャーエール」という具合でしょうか。
さいごに
この記事では「成城石井 生姜10倍 エクストラスパイシージンジャーエール」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!