この記事では「surf スイートポテティー」というドリンクを飲んだ感想や、商品の原材料や栄養成分表示をわかりやすくまとめています。
実際に、私が買って飲んでみました!
「surf スイートポテティー」の概要が分かるキーワードは次のとおりです。
「surf スイートポテティー」の詳細
まずは「surf スイートポテティー」の基本情報です。
項目 | 内容 |
---|---|
品名 | 清涼飲料水 |
内容量 | 500ml |
販売者 | 株式会社サーフビバレッジ 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5 |
製造所 | 山梨県山梨市大野1356 |
EAN(JAN)コード | 4939505530537 |
希望小売価格 (2023年10月時点) | 指定無し |
発売日 | 2023年9月25日 |
もう少し特徴を確認していきます。
「surf スイートポテティー」の特徴
「surf スイートポテティー」はサーフビバレッジから2023年9月25日に新発売された紅茶系のドリンクです。
直前の9月20日にはXで新商品の予告があり楽しみにしていたことを記憶しています。
あくまで紅茶系のドリンクとして”ディンブラ茶葉を使用”などこだわりが大きいドリンクです。
「スイートポテト」にこだわった味わい
世の中には多くのテーマドリンクがありますが、「スイートポテト」というスイーツにこだわったドリンクのようです。
原材料には”焙煎さつまいも”を使用していたり、あくまでお菓子に味の方向性を近づけています。
低カロリー・低糖質
「surf スイートポテティー」は以降でご紹介しますが、1本で30kcalの低カロリードリンクです。
「surf スイートポテティー」はどこで売ってる?
オシャレ系コンビニで150円で売っていました!
残念ながら関東地区ではセブンイレブンやファミリーマートなどの大手コンビニで見かけません。
私はお店のこだわりが強そうなオシャレ系のコンビニにて買うことが出来ました。
Amazonではケース売りですが、1本あたり120円くらいと店頭価格に近しい価格で売られています。
「surf スイートポテティー」の基本情報(原材料/栄養成分表示など)
次の写真のとおり、原材料や栄養成分等が記載されています。
情報をまとめると次のとおりです。
糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、紅茶、焙煎さつまいも(国産)/香料、ビタミンC、甘味料(アセスルファムK)
surf スイートポテティー パッケージより引用
エネルギー:6kcal
surf スイートポテティー パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:1.6g
食塩相当量:0.02g
一般的に紅茶のカフェインは100mlあたり約30mgですが、「surf スイートポテティー」は紅茶を中心としたモチーフドリンクです。
仮に原料の半分が紅茶と仮定すると、カフェインは1本で70mgと推測できます。
「surf スイートポテティー」の味や感想
まずはペットボトルのキャップを開けてみます。
テイスティンググラスに注いでみました。
予想外にサッパリな味わい!
スイートポテトと言えばホクホク甘い味わいです。
この手のお茶飲料は例外なく甘いです。そんな感覚を持っていたので、飲んだ第一印象が「サッパリ!」でした。
「surf スイートポテティー」はあくまで「スイーツ感じる紅茶」ということで、紅茶系のドリンクです。
紅茶らしさをしっかりと感じつつ、スイートポテトのような少しビターなサツマイモフレーバーを感じることが出来ます。
糖類や甘味料が入っているので懐疑的な感覚は若干ありましたが、コレはアリです。
そして1本あたりのカロリーが30kcal、糖類も最大で9gなので私のようなドリンカーにも許容範囲です。
これは甘いものを飲みたいときにリピートしたいと思える1本でした。
まとめ
この記事では「surf スイートポテティー」をご紹介いたしました。
- サーフビバレッジから2023年9月25日発売された新商品
- 「スイートポテト」にこだわった味わいで焙煎さつまいもを使用
- 低カロリー・低糖質
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!