広島駅のお土産屋で珍しいドリンクを発見しました。
その名も「チチヤス コーヒーゼリー」です。
実際に、私が買って飲んでみました!
「チチヤス コーヒーゼリー」に関する説明
「チチヤス コーヒーゼリー」を正面から見た写真です。
「チチヤス コーヒーゼリー」について詳しく見ていきます!
「チチヤス コーヒーゼリー」は2022年4月に発売した、ほんのり甘いカフェラテ風味のコーヒーゼリー飲料です。
パッケージに「3回振ってね」と書かれているとおり、振ることで中身のゼリーを適切な大きさに分解することが出来ます。
「チチヤス コーヒーゼリー」のご紹介
「チチヤス コーヒーゼリー」の原材料等の情報が分かる面です。
「チチヤス コーヒーゼリー」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | チチヤス コーヒーゼリー |
品名 | コーヒー飲料 |
JANコード | 4901085629772 |
内容量 | 270g |
販売者 | 株式会社伊藤園 |
希望小売価格 | 148円(税別) |
購入場所 | 広島駅のお土産屋 |
発売日 | 2022年4月11日 |
私はチチヤスの本社がある広島県の広島駅で購入をしましたが、販売は伊藤園で全国向けの販売となっています。
購入してから伊藤園の自動販売機に注目してみると、九州や関東でもたまに見かける気がします。
砂糖(国内製造)、コーヒー、寒天、こんやく粉、乳酸菌/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料(乳成分を含む)、乳酸カルシウム
チチヤス コーヒーゼリー パッケージより引用
エネルギー:38kcal
チチヤス コーヒーゼリー パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:9.5g
食塩相当量:0.01g
カフェイン:36mg
「チチヤス コーヒーゼリー」はコーヒーが含まれており、カフェイン量も記載されています。
1本270gですので、約100mgのカフェインが含まれていることになります。
意外と本格的なコーヒー味を楽しめそうです。
「チチヤス コーヒーゼリー」の飲み口はやや大きめです。キャップは無地となっていました。
「チチヤス コーヒーゼリー」を3回振ってテイスティンググラスに注いでみました。ゼリーの粒はかなり大きめです。
「チチヤス コーヒーゼリー」はゼリーでかなり粘度があります。スプーンにも注いでみました。
「チチヤス コーヒーゼリー」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
コーヒーゼリーとしてかなり優秀で美味しい!
単刀直入に「チチヤス コーヒーゼリー」はかなり美味しいです。
コーヒーとしての苦みはもちろん、チチヤスっぽい独特な乳製品っぽい味わいが感じられます。
甘さは想像よりも控えめで、チチヤスっぽい酸味とコーヒーの苦みが強いです。
ゼリーのつぶはかなり大きめで、パッケージに記載されている「3回振ってね」に従っただけではペットボトルの口から出てきません。
振れば振るほど飲料として、振らないで無理やり飲めばコーヒーゼリーとしてしっかり味わうことが出来ます。
カフェインの含有量からも分かる通り、かなり本格的なコーヒー味
栄養成分表示等でもご紹介いたしましたが、「チチヤス コーヒーゼリー」には1本270gでカフェインが約100mg含まれています。
このカフェイン量からも分かるとおり、かなり本格的にコーヒーの味が味わえます。
「チチヤス コーヒーゼリー」の感想をまとめます。
さいごに
この記事では「チチヤス コーヒーゼリー」をご紹介いたしました。
最近、当ブログでいくつか扱っている「チチヤス」ですが、飲めば飲むほど癖になってきます。これからも新しい商品を見かけたら購入してみようと思います!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!