あなたは東南アジア「タイ産」のドリンク「チャバ ウォーターメロンジュース」を知っていますか?
私が初めて見かけたのは2010年代前半、品ぞろえの良いコンビニ(ローソン)でした。
日本ではめずらしい「すいか果汁」を中心に、ほんの少しレモン果汁を加えたという商品です。
実際に、私が買って飲んでみました!
「チャバ ウォーターメロンジュース」に関する説明
「チャバ ウォーターメロンジュース」を正面から見た写真です。

「チャバ ウォーターメロンジュース」について詳しく見ていきます!
冒頭でも少し触れましたが「チャバ ウォーターメロンジュース」は「スイカ果汁」と「レモン果汁」を使った果汁100%ジュースです。
しかも、その果汁はストレートで、濃縮果汁ではありません。
果汁の味をそのまま活かしたドリンクとなっています。
「チャバ ウォーターメロンジュース」は東南アジア「タイ」のフルーツブランド「CHABAA(チャバ)」が発売しているドリンクです。
本場タイは暖かい気候を活かし、数多くのフルーツを生産しています。
日本では夏の象徴とも言える「スイカ」もタイでは生産しており、タイ産のスイカを100%でストレートに楽しめます。
「チャバ ウォーターメロンジュース」のご紹介
「チャバ ウォーターメロンジュース」の原材料等の情報が分かる面です。


「チャバ ウォーターメロンジュース」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | チャバ ウォーターメロンジュース |
品名 | 果実ミックスジュース |
JANコード | 4582271702655 |
内容量 | 180ml |
販売者 | HARUNA株式会社 |
輸入者 | 株式会社チャバジャパン |
購入価格(税8%込み) | 149円 |
購入場所 | ローソン |
果実(すいか、レモン)/酸化防止剤(ビタミンC)
チャバ ウォーターメロンジュース パッケージより引用
エネルギー:32kcal
チャバ ウォーターメロンジュース パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:7.6g
食塩相当量:0g
「チャバ ウォーターメロンジュース」のキャップ画像は

「チャバ ウォーターメロンジュース」をテイスティンググラスに注いでみました。


「チャバ ウォーターメロンジュース」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
美味しい!!!
何度も飲んだことがありますが、いつ飲んでも「美味しい」という感想を持ちます。
スイカ自体は種が面倒で自分では買うことが殆どありませんが、ドリンクスタンドで夏の時期に「スイカスムージー」など並んでいると、つい購入してしまいます。
「チャバ ウォーターメロンジュース」はスイカ果汁のストレートジュースなので、スイカの味わいをそのまま味わうことが出来ます。
ストレートレモン果汁も美味しさの秘訣
「チャバ ウォーターメロンジュース」にはレモン果汁も含まれています。一見、スイカ100%ストレートジュースの方が良さそうな気がしますが、スイカ自体は淡泊な味わいなので酸味や甘味がぼけやすいです。
レモン果汁をほんの少し、絶妙に混ぜていることでスイカの味が際立ちます。
日本だと「スイカに少し塩をかけると甘さを感じる」という食べ方がありますが、イメージとしてはそれに近いです。
味の大部分はスイカ、その裏で支えてくれているのはレモン、そんな満点と言いたいドリンクです。
唯一の難点と言えば、180mlなので一瞬で飲み干してしまうということでしょうか。
「チャバ ウォーターメロンジュース」の感想をまとめます。
さいごに
この記事では「チャバ ウォーターメロンジュース」をご紹介いたしました。
CHABAAは通販でも購入が可能で、1000ml12本入りで7,000円くらいと言う価格帯です。
通販で買うには重さや大きさがあって、送料がかさむという印象ですので、店頭だと500円くらいで見つけたらラッキーと言うところでしょうか。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!