横浜中華街で台湾のドリンクを発見しました。
その名も「泰山 冬瓜茶」です。
見た目は日本人には少し抵抗のあるデザイン…。そして日本人でも分かる「冬瓜」という文字…。果たして美味しいのでしょうか。
実際に、私が買って飲んでみました!
「泰山 冬瓜茶」の概要や特徴
「泰山 冬瓜茶」の概要
まず、「泰山 冬瓜茶」の日本語表記による概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 泰山 冬瓜茶 |
品名 | 清涼飲料水 |
JANコード | 4710095959300 |
内容量 | 310ml |
販売者 | 東永商事株式会社 |
輸入者 | 双葉産業株式会社 |
購入価格(税8%込み) | 118円 |
購入場所 | 横浜中華街の業務スーパー |
備考 | 原産国は台湾 |
輸入している商品かつ観光地の商品にしては、税込みで118円と安かったです。
特徴1:台湾では一般的な夏の定番ドリンク
台湾では「冬瓜茶」というドリンクが一般的に飲まれています。
冬瓜茶とは名前の通り「冬瓜」を用いたドリンクで、冬瓜を甘く煮詰めて作られています。
この冬瓜には熱を取ってくれる性質があるとされているので、温暖な台湾では一般に飲まれているのかもしれません。
名前に「茶」という文字こそ入っていますが、お茶の成分は入っていません。カフェインレスですので夜でも気にせず飲むことが出来るドリンクです。
そんな冬瓜茶を台湾の「泰山」という会社が作っております。
特徴2:「泰山」は台湾で有名な飲料メーカー
台湾ドリンクや台湾食品を見ていると、赤いロゴで特徴的な「泰山」と書かれた商品を見かけます。
「泰山」は台湾の飲料メーカーで、「泰山 冬瓜茶」はもちろん様々な飲料などを製造しています。
飲料と少しずれるかもしれませんが、次の「八宝粥」という商品を初め、様々な商品があります。
「泰山 冬瓜茶」はどこで買える?どこで売ってる?
Amazonや楽天などの通販では取り扱いがあるようですが、通販では1ケース24本からの購入となってしまうことが多いです。
Amazonには1本198円で購入できる販売元がありますが、送料がかかります。
私は神奈川県の横浜市にある中華街の業務スーパーで購入しました!
横浜中華街の業務スーパーは、台湾系のお菓子やドリンクなども多く扱われているので、台湾好きには必見のショップです!
「泰山 冬瓜茶」の見た目を9枚の写真で徹底的に確認する
パッケージの写真をご紹介
まずは「泰山 冬瓜茶」のパッケージです。
「泰山 冬瓜茶」の背面写真です。
中国語表記の部分は次のとおりです。
栄養成分表示は次のとおりです。
栄養成分表示(1缶310mlあたり)
エネルギー:32kcal
泰山 冬瓜茶 パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:8.1g
食塩相当量:0g
甘い飲料なのですが、1缶で32kcal、糖質も8.1gと一般的なジュースに比べると低カロリー・低糖質なドリンクとなっています。
原材料名は次のとおりとなっていました。
冬瓜(台湾産)、砂糖/香料
泰山 冬瓜茶 パッケージより引用
中身は冬瓜と砂糖、そして香料とシンプルです。
「泰山 冬瓜茶」を上部から見た写真です。
泰山の製品は「CA CASH REFUND」など文字が記載されています。
グラスに注いでみた
「泰山 冬瓜茶」をテイスティンググラスに注いでみました。
色はマンセル値で「5YR4/8」に近い茶色ですね。
写真によるご紹介はここまでです。以降では実際にテイスティングに入っていきます!
「泰山 冬瓜茶」は美味しい?マズイ?どんな味?
私「森田ユウゴ」の個人的な味などの感想
私が飲んでみた感想です。
あまっ!
一口飲んで「あまっ!」という感情は抑えきれません。
まるで少し焦がした砂糖、黒糖を水で溶かしたような味わいです。
決して不味くはないです。むしろ二口目、三口目…と続けていくとこの独特な味に魅力になっていきます…。
飲み進めて行くと、ただ甘いだけでなくて、どこかキャラメルのような奥深さも感じてきます。甘いけどどこかほろ苦さを感じる点が癖になるポイントです。
この甘さで低カロリー・低糖質なの?
記事中盤の栄養成分表示に記載のとおり、1缶で32kcal、糖質も8.1gです。
例えば直近の甘いお茶飲料「午後の紅茶 季節のご褒美 FRUITS TEA シトラス」に関して言えば100mlあたり28kcal、糖質が7gとなっています。
「泰山 冬瓜茶」は310mlですので、つまり午後の紅茶の半分以下のカロリーや糖質と言うことになります。
「泰山 冬瓜茶」と午後の紅茶は全く別物なので一概に比較できませんが、甘いのに何か得した気分になれそうです。
ネットの口コミを探してみた
果たして「泰山 冬瓜茶」は世間的に美味しいのでしょうか。マズイのでしょうか。
Twitterのサービス利用規約にのっとり、「泰山 冬瓜茶」に関するTwitterの口コミを引用いたします。
私も飲んだ瞬間「黒糖」のような甘味を感じました!牛乳で割っても美味しいらしいです!
かなり甘い…のですが、意外と低カロリー・低糖質なのが不思議です。
少し変わった味なので、あまり好まれていない口コミです!
さいごに
この記事では「泰山 冬瓜茶」をご紹介いたしました。
温かい台湾らしい特徴が全開のドリンクでした!
飲んだ瞬間は甘さに驚きましたが、本記事を書いている中で1本あたりのカロリーや糖質が低いことにさらに驚きました。
甘い飲料を飲みたい夏の時期にはピッタリのドリンクですね!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!