全国のご当地ドリンクシリーズです。
東名高速道路のサービスエリアで「静岡 富士小林園 お茶」というドリンクを見つけました。
実際に、私が買って飲んでみました!
関連するドリンクは、次のタグから検索できます!
「静岡 富士小林園 お茶」に関する説明
「静岡 富士小林園 お茶」を正面から見た写真です。

「静岡 富士小林園 お茶」について詳しく見ていきます!
「静岡 富士小林園 お茶」のご紹介
「静岡 富士小林園 お茶」の原材料等の情報が分かる面です。

「静岡 富士小林園 お茶」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 静岡 富士小林園 お茶 |
品名 | 緑茶(清涼飲料水) |
内容量 | 500ml |
販売者 | 中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社 |
製造者 | 株式会社サーフビバレッジ |
JANコード | 4580473340217 |
購入価格(税8%込み) | 130円 |
購入場所 | 東名高速道路 森町サービスエリア |
緑茶(国産)/ビタミンC
静岡 富士小林園 お茶 パッケージより引用
エネルギー:0kcal
静岡 富士小林園 お茶 パッケージより引用
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:0.02g
「静岡 富士小林園 お茶」のキャップは無地で真っ白です。

「静岡 富士小林園 お茶」はネクスコ中日本が販売をしているドリンクです。
静岡県富士市にある「小林園」さんの厳選した茶葉を使用しているようです。

「静岡 富士小林園 お茶」をテイスティンググラスに注いでみました。


「静岡 富士小林園 お茶」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
かなり濃いめの緑茶!
飲んだ瞬間に舌の側面で苦みを感じます。
液体の色合いだけで言えばお~いお茶に近しいですが、それより濃いめです。
NEXCO中日本で購入できるお茶というドリンクですので、東名高速道路で移動中にはぜひ飲みたいお茶です。
若干スモーキーな香りがする気もしますので、個性的な緑茶だと思いました。
さいごに
この記事では「静岡 富士小林園 お茶」をご紹介いたしました。
関連するドリンクは、次のタグから検索できます!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!