2022年1月30日にコカ・コーラシステムから「COSTA×GODIVAショコララテ」という商品が発売されました。
実際に、私が買って飲んでみました!
関連するドリンクは、次のタグから検索できます!
「COSTA×GODIVAショコララテ」に関する説明
「COSTA×GODIVAショコララテ」を正面から見た写真です。
「COSTA×GODIVAショコララテ」について詳しく見ていきます!
「COSTA×GODIVAショコララテ」のご紹介
「COSTA×GODIVAショコララテ」の原材料等の情報が分かる面です。
「COSTA×GODIVAショコララテ」に関する情報をまとめると次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | COSTA×GODIVAショコララテ |
品名 | コーヒー飲料 |
内容量 | 260ml |
販売者 | コカ・コーラ カスタマーマーケティング株式会社 |
JANコード | 4902102150200 |
希望小売価格 | 278円(税別) |
購入場所 | セブンイレブン |
牛乳(国内製造)、砂糖、珈琲、ココアパウダー、チョコレートシロップ、クリーム、食塩/香料、乳化剤、セルロース、安定剤(CMC-Na、カラギナン)、カゼインNa、シリコーン
COSTA×GODIVAショコララテ パッケージより引用
エネルギー:57kcal
COSTA×GODIVAショコララテ パッケージより引用
たんぱく質:1.1g
脂質:1.3g
炭水化物:10.3g
食塩相当量:0.2g
「COSTA×GODIVAショコララテ」のキャップは
「COSTA×GODIVAショコララテ」はCOSTAコーヒーに「プラリネ風味の濃厚なチョコレートシロップ」を組み合わせたソフトドリンクのようです。
ただ甘いチョコレートでなく、ナッツの豊かな油分や香りが入っていると想像するだけでも美味しそうです。
「COSTA×GODIVAショコララテ」をテイスティンググラスに注いでみました。
「COSTA×GODIVAショコララテ」の味や感想
私が飲んでみた感想です。
GODIVAドリンクに外れがない!
以前にコカ・コーラ社から、GOGIAをゴディバがコラボしたドリンクが発売されました。
「COSTA×GODIVAショコララテ」はGEORGIAに雰囲気が近く、コーヒーとチョコレートの味わいがうまくマッチしています。
コーヒーの苦みがチョコレートの甘さと中和しており、逆にチョコレートの苦みはコーヒーによってうまく増しています。
この二つの組み合わせを初めて飲んだ人は流石としか言いようがありません。
今回は、飲み比べをしている訳では無いのでなんとも言えませんが、「COSTA×GODIVAショコララテ」の方がややコーヒー寄りの味わいではあります。
サイズも260mlと缶コーヒーに比べると少し多いので、飲み疲れないのかもしれません。
さいごに
この記事では「COSTA×GODIVAショコララテ」をご紹介いたしました。
関連するドリンクは、次のタグから検索できます!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!