2022年7月19日にサントリーから「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」という商品が発売されました。
カルピスはウォーターとソーダともに定期的に新商品が発売されるので毎度ワクワクします。
今回は夏っぽい「凍った桃」である「コールドプレスピーチ」とのこと。
果たして美味しいのでしょうか。
実際に、私が買って飲んでみました!
「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」の概要や特徴
「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」の概要
まず、「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」の概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | カルピスソーダ コールドプレスピーチ |
品名 | 清涼飲料水 |
JANコード | 4901340069244 |
内容量 | 500ml |
販売メーカー | アサヒ飲料 |
購入価格(税8%込み) | 151円 |
購入場所 | セブンイレブン |
発売日 | 2022年7月19日 |
備考 | 期間限定 |
特徴1:ピーチ果汁10%未満の本格派
「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」はピーチ果汁(果汁10%未満)が含まれています。
香りだけピーチ系飲料でもなければ、果汁1%の気持ち果汁飲料でもありません。
おそらく「コールドプレスエキス使用」と言うことで、桃の味わいが濃くなってくれると思われます。
「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」の見た目を9枚の写真で徹底的に確認する
パッケージの写真をご紹介
まずは「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」のパッケージです。

「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」の背面写真です。


栄養成分表示は次のとおりです。
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:26kcal
カルピスソーダ コールドプレスピーチ パッケージより引用
たんぱく質:0.3g
脂質:0g
炭水化物:6.1g
食塩相当量:0.07g
原材料名は次のとおりとなっていました。
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、もも果汁、脱脂粉乳、乳酸菌飲料、ももエキス/炭酸、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)
カルピスソーダ コールドプレスピーチ パッケージより引用
「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」のペットボトルキャップは次の写真のようになっています。

グラスに注いでみた
「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」をグラスに注いでみました。


次にテイスティンググラスに注いでみました。


色はマンセル値で「5PB9/0.5」に近い白色です。
白系は目で見るのと写真で見るのと違い表現がいつも難しいです…。

「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」は美味しい?マズイ?
私「森田ユウゴ」の個人的な感想
私が飲んでみた感想です。
桃の香りがいい!でも人口甘味料の味わいが残念…。
果汁10%未満という値に少しワクワクして飲んでみて、実際に桃の香りや味わいは強く満足です。
しかし問題は「人口甘味料」の後味です。
これは好みの問題かもしれませんが、人口甘味料系の味わいが苦手な私にとって、コレだけが唯一惜しい点でした。
ジュースを飲む時点でカロリー取る覚悟が出来てるから、人口甘味料はやめてほしい…。
人口甘味料を毎度見かけるたびに、なぜ入れているのだろうと感じます。
味わいが劇的に良くなるのであれば賛成ですが、むしろマイナスにしかなっていないような…。
ネットの口コミを探してみた
果たして「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」は世間的に美味しいのでしょうか。マズイのでしょうか。
残念ながら7月19日時点では発売日ということもあり、全く見つかりませんでした…。
さいごに
この記事では「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」をご紹介いたしました。
カルピスは毎度のことながら新商品が多く楽しませてくれます。
しかし、私のように甘味料の味わいが苦手な人にとって、この味わいは少し残念でした。
ぜひ、カルピスウォーター+果汁のようなシンプルな味わいにしてほしいです!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!