この記事では「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」というドリンクを飲んだ感想や、商品の原材料や栄養成分表示をわかりやすくまとめています。
「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」の詳細
私は「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」を台湾の大手スーパー「全聯」にて30TWD(≒約150円)で購入をしました。
「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」の基本情報(原材料/栄養成分表示など)
次の写真のとおり、原材料や栄養成分等が記載されています。
その他角度から撮影した写真は次の通りです。
「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」の味や感想
「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」を上から見た写真です。
テイスティンググラスに注いでみました。
森田ユウゴ
濃いめの深い味!
台湾では四季春茶のようなアッサリとした烏龍茶を飲む機会が多いです。
「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」は日本でイメージするような濃くて苦みを前面に感じるウーロン茶です。
しっかり味わってみると、茶葉本来の甘さも感じられ、その奥でタンニンの渋みがあります。
この味わいは台湾の脂っこい食事にも負けなさそうです。
食事中、食後の1本にちょうど良いかもしれません。
さいごに
この記事では「台東特色茶 台東初嚐紅烏龍茶」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
森田ユウゴ
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!