マジナドリンク
あなたの知らない飲料がきっとここにある
海外ドリンク(台湾)

【台湾のトクホ?】「茶裏王 濃韻日式綠茶」を買って飲んでみた!

「茶裏王 濃韻日式綠茶」を画像(写真)1
本ページはプロモーションが含まれています

この記事では「茶裏王 濃韻日式綠茶」というドリンクを飲んだ感想や、商品の原材料や栄養成分表示をわかりやすくまとめています。

この記事を読むことで累計1,500本以上の飲料をご紹介してきたドリンクマニアによる「茶裏王 濃韻日式綠茶」の個人レビューを知ることが出来ます。

「茶裏王 濃韻日式綠茶」の概要が分かるキーワードは次のとおりです。

「茶裏王 濃韻日式綠茶」の詳細

私は「茶裏王 濃韻日式綠茶」を台湾の大手スーパー「全聯」にて30TWD(≒約150円)で購入をしました。

「茶裏王 濃韻日式綠茶」を画像(写真)2

「茶裏王 濃韻日式綠茶」の基本情報(原材料/栄養成分表示など)

次の写真のとおり、原材料や栄養成分等が記載されています。

その他角度から撮影した写真は次の通りです。

「茶裏王 濃韻日式綠茶」の特徴に関する画像(写真)



「茶裏王 濃韻日式綠茶」の味や感想

「茶裏王 濃韻日式綠茶」を上から見た写真です。

「茶裏王 濃韻日式綠茶」のキャップ画像(写真)

テイスティンググラスに注いでみました。

森田ユウゴ

濃い目のトクホっぽい緑茶!

台湾にも日本で言う「トクホ」のような飲料が存在します。

「茶裏王 濃韻日式綠茶」は”榮獲健康食品”という分類だそうです。台湾で久しぶりにトクホっぽい味わいを感じた気がします。

緑茶だけではない、何か独特な苦みが油に有効そうな気がします。

ただ、台湾らしさは全く感じられないので、台湾で日本人がわざわざ飲む価値があるかというと微妙です。

こんなお茶もあるんだな~と思えた1本です。

さいごに

この記事では「茶裏王 濃韻日式綠茶」をご紹介いたしました。

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!

ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。

森田ユウゴ

ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!