マジナドリンク
あなたの知らない飲料がきっとここにある
加糖コーヒー

【梅酒とカフェラテ?】台湾で「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」を買って飲んでみた!

貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE) の画像(写真)1
本ページはプロモーションが含まれています

この記事では「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」というドリンクを飲んだ感想や、商品の原材料や栄養成分表示をわかりやすくまとめています。

この記事を読むことで累計1,600本以上の飲料をご紹介してきたドリンクマニアによる「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」の個人レビューを知ることが出来ます。

「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」の概要が分かるキーワードは次のとおりです。

「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」の詳細

私は「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」を台湾の大手スーパー「全聯」にて31NTD(約155円)で購入をしました。

貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE) の味や見た目の画像(写真)1
項目内容
品名貝納頌極品特調-梅酒拿鐵
内容量280 ml
メーカー味全食品工業股份有限公司
EANコード4710063339073
「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」の基本情報

「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」の基本情報(原材料/栄養成分表示など)

次の写真のとおり、原材料や栄養成分等が記載されています。

原材料表記

水、咖啡萃取液、乳粉、砂糖、即溶咖啡粉、青梅酒(梅子、異麥芽寡糖、蒸餾酒、果糖)、香料、小蘇打、大豆卵磷脂

貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE) パッケージより引用
栄養成分表示(100mlあたり)

熱量:?大卡
蛋白質:?公克
脂肪:?公克
 飽和脂肪:?公克
 反式脂肪:?公克
碳水化合物:?公克
 糖:?公克
鈉:?毫克

貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE) パッケージより引用

その他角度から撮影した写真は次の通りです。

貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE) の特徴に関する画像(写真)1



台湾の大手食品メーカー「味全」が展開するコーヒーブランド「貝納頌 (Besson)」と、台湾の有名酒造ブランド「玉泉 (Yuchuan)」がコラボレーションした飲料です。

画像:全聯のコーヒー・お茶コーナーに売られている

梅酒の甘酸っぱい香りとラテの濃厚な味わいを組み合わせた、新感覚のコーヒー飲料であることが最大の特徴です。

アルコール分が0.5%未満入っており、台湾では「コーヒー飲料」として分類されています。

同じコーヒー+果汁という飲料では「オレンジジュース」の商品も2025年6月14日に公開です!

貝納頌 橙C咖啡 の画像(写真)1
【オレンジジュースとコーヒー?】台湾で「貝納頌 橙C咖啡」を買って飲んでみた! 私は「$itemname」を台湾の大手スーパー「全聯」にて$purchase_priceで購入をしました。 ...

「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」の味や感想

「貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)」を上から見た写真です。

貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE) を上部から見た画像1

テイスティンググラスに注いでみました。

森田ユウゴ

良くも悪くも、これはもう梅酒のカフェオレ割りだ!

まず驚いたのは、梅酒とカフェオレという意外な組み合わせが、実によく合うという事実です。

コーヒー豆も元は「コーヒーチェリー」という果実の種ですから、同じ果実である梅との相性が良いのは、ある意味で必然だったのかもしれません。梅酒の甘酸っぱさとコーヒーの香ばしい苦味、それらを牛乳が見事に調和させ、互いを引き立てる絶妙なマリアージュを生み出しています。

ただ、貝納頌 梅酒拿鐵 (Plum wine LATTE)は「梅酒風味のカフェオレ」というより、もっとはっきりと「梅酒のカフェオレ割り」と表現するのがしっくりきます。特に冷蔵庫から出した直後はアルコールの香りが立ち、その感覚はかなり強く感じられました。

面白いのは、常温に近づくにつれて味わいが変化することです。

ツンとしていたアルコール感が和らぎ、梅本来の甘みとミルクの濃厚な深みが前面に出てきて、非常にバランスの取れた味わいになります。アルコール0.5%以下とは思えないこのしっかりとした存在感は、かつて日本で流行したラム酒入りチョコレートを彷彿とさせますね。

運転前には飲めませんが、温度によって全く違う表情を見せてくれる、非常に奥深く面白い発見をさせてくれた1本でした。個人的にはかなりオススメ!

さいごに

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!

ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。

森田ユウゴ

ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!