この記事では「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」というドリンクを飲んだ感想や、商品の原材料や栄養成分表示をわかりやすくまとめています。
「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」の概要が分かるキーワードは次のとおりです。
「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」の詳細
私は「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」を台湾のセブンイレブンにて35TWD(≒約175円)で購入をしました。

「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」の基本情報(原材料/栄養成分表示など)
次の写真のとおり、原材料や栄養成分等が記載されています。


その他角度から撮影した写真は次の通りです。

実はコカ・コーラ ストロベリーは日本が世界で一番最初に発売をしています。
実は日本が2020年に世界初として発売していた「イチゴ」のコカ・コーラがあります。台湾でもついに見かけることが出来ました。
冬の旬・イチゴのご褒美、召し上がれ。「コカ・コーラ」にストロベリーフレーバーが初登場!世界初の「コカ・コーラ ストロベリー」1月20日(月)から期間限定発売 – https://www.coca-cola.com/jp/ja/media-center/news-20200107-14
台湾では2025年2月に「セブンイレブン限定」で販売を開始しました。
デザインは普通のコカ・コーラと変わらず、日本のピンク色のパッケージよりも大人っぽさがある気がします。
「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」の味や感想
「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」を上から見た写真です。

テイスティンググラスに注いでみました。


イチゴとは違うような甘い味!
私は日本で発売されていた、ストロベリーのコーラを飲んだことがありません。
イチゴの甘酸っぱい味わいなのだと想像していたら、あくまでコカ・コーラの甘味をベースにイチゴの強い香りを感じるような味わいです。
甘さや酸味は、ほとんどいつものコーラです。この香りが日本で食べるイチゴのような感じでは無く、フリーズドライのイチゴのような濃縮された香りを感じます。
感覚としてはチェリーコークに非常に似ていて、下手するとチェリーコークとも勘違いしてしまいそうな味わいでもあります。
一方で普通に美味しいので、期間中に見かけたらまた買おうと思います。
さいごに
この記事では「可口可樂 草莓口味(コカ・コーラ ストロベリー)」をご紹介いたしました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
ドリンクの最新情報などお知らせはXでポストしております。
ドリンク・飲料好きな皆様のフォローをお待ちしております!